2016年02月28日
ボイラー室
こんばんは
「大工がつくる家」のふさ建築です
ボイラー室が着々とできてきました!

2月24日(水)
アラシを貼りました。

2月27日(土)
モルタルを塗るための下地です、ここは左官屋さんのお仕事です。
ふさ建築 0544-54-2300 090-4750-8315
「大工がつくる家」のふさ建築です
ボイラー室が着々とできてきました!

2月24日(水)
アラシを貼りました。

2月27日(土)
モルタルを塗るための下地です、ここは左官屋さんのお仕事です。
ふさ建築 0544-54-2300 090-4750-8315
2016年02月25日
お問合せ
新築・リフォーム・修理 いたします。
どうぞお気軽にご連絡ください。
大工がつくる家
ふさ建築
TEL: 0544-54-2300
下記メールフォームからもご連絡いただけます。
どうぞお気軽にご連絡ください。
大工がつくる家
ふさ建築
TEL: 0544-54-2300
下記メールフォームからもご連絡いただけます。
Posted by ふっさん at
10:49
│Comments(1)
2016年02月25日
新築住宅
初めての家づくり、何から始めればいいのか?これからどんな事があるのか?心配事もたくさんあると思います。ここでは家ができるまでのステップをひとつひとつ確認していきたいと思います。
①お問い合わせ
新築・リフォーム、住まいに関する事なら何でもお問い合わせお話下さい。
ふさ建築 0544-54-2300 090-4750-8315
②資金計画
家づくりで絶対に外してはいけないのが、資金計画です。資金計画とは、今の生活を犠牲にしない範囲で安全な借入額を算出する事です。
まずは住まいの購入予算を決めておきましょう。
③敷地調査
土地の状況を確認する事です。水道・排水・電気の引き込みはもちろんの事、土地の高低差・日当たり、法律的調査を行います。
土地にあった最適な間取りを作成する上でも重要です。
④プランニング
お客様の希望と予算に合うようしっかりと本音で話し合う場になり、何度かお打ち合わせを重ねる事で修正を行っていき、お施主様と一緒に形にしていきます。
実用的な部分も提案できるかとおもいます。
⑤図面作成・お見積り
プランが決まったら図面をおこします。
平面図・立面図、その他諸々描きます。また図面・仕様等を見ながらお見積りをつくります。
お見積り提示後は、お施主様の希望と予算に合うよう仕様等も変更していきます。
⑥ご契約
プラン・お見積り・資金計画が完了し、お客様にご納得いただきご契約させて頂きます。
住宅ローンを組まれるお客様は金
融機関にて住宅ローンの事前申請を行います。
⑦着工にむけて
着工にむけて地鎮祭・上棟日のスケジュールを決めていきます。また図面の最終チェックも行います。
⑧確認申請提出
工事に取りかかる前に「建築確認申請」をする必要があります。これから建てようとする家が、法令に適合しているかどうか確認するものです。
⑨刻み
材木屋から取り寄せた木材を一本ずつ手作業で柱や桁、梁に作り上げていきます。
・・刻みと平行して
⑨地鎮祭・着工・近隣挨拶
材料づくりと平行して、地鎮祭を行います。
工事の安全とお客様ご一家の繁栄を祈念し、その土地の神様に祝い鎮め土地を利用させてもらう許可を得る事です。
⑩地盤調査
地盤に関する情報を調査します。
必要に応じて柔らかい層を除いて、地盤改良を混入するなどの地盤改良を行います。
⑪基礎着工
基礎工事の開始です。
基礎工事とは、家が傾いたり沈んだりしない様に建物の荷重を偏りなく直接地盤に伝える役を担う基礎を築く工事です。
⑫上棟・木工事
頑丈な基礎の上に土台を敷き、柱を建て梁を組み、家の骨組みが出来上がったら上棟式を迎えます。上棟後はプロの職人さんによるハンドメイドの家づくりになります。
⑬建築確認中間検査
工事着工後、指定した工程が終了した段階で検査を実施し、基準を満たしている事を確認します。建築物の構造の安全性を事前に確認するのが目的です。
⑭仕上工事
塗装工事、左官工事、壁紙工事、設備機器などの取り付けを行います。
⑮完了検査
建物が完成した後、お施主さまとの立ち会い検査、また公的機関による完了検査を実施し法的に問題が無いかを確認します。
⑯完成・お引き渡し・その後
家の使用方法やメンテナンスの仕方など説明させて頂きます。お引き渡し後、末永いお付き合いいただけます様願っております。
『家ができるまで』をご覧になって頂きありがとうございます。
家を建てようと動き出すと多くの事柄が関係してくると思います。ライフスタイルなど考えたり、間取りなどについて具体的な検討と決断を繰り返さなければなりません。そのひとつひとつ安心して進んでいける様にお役にたちたいと思っております。是非ふさ建築にお任せください。
ふさ建築☎0544-54-2300携帯090-4750-8315
①お問い合わせ
新築・リフォーム、住まいに関する事なら何でもお問い合わせお話下さい。
ふさ建築 0544-54-2300 090-4750-8315
②資金計画
家づくりで絶対に外してはいけないのが、資金計画です。資金計画とは、今の生活を犠牲にしない範囲で安全な借入額を算出する事です。
まずは住まいの購入予算を決めておきましょう。
③敷地調査
土地の状況を確認する事です。水道・排水・電気の引き込みはもちろんの事、土地の高低差・日当たり、法律的調査を行います。
土地にあった最適な間取りを作成する上でも重要です。
④プランニング
お客様の希望と予算に合うようしっかりと本音で話し合う場になり、何度かお打ち合わせを重ねる事で修正を行っていき、お施主様と一緒に形にしていきます。
実用的な部分も提案できるかとおもいます。
⑤図面作成・お見積り
プランが決まったら図面をおこします。
平面図・立面図、その他諸々描きます。また図面・仕様等を見ながらお見積りをつくります。
お見積り提示後は、お施主様の希望と予算に合うよう仕様等も変更していきます。
⑥ご契約
プラン・お見積り・資金計画が完了し、お客様にご納得いただきご契約させて頂きます。
住宅ローンを組まれるお客様は金
融機関にて住宅ローンの事前申請を行います。
⑦着工にむけて
着工にむけて地鎮祭・上棟日のスケジュールを決めていきます。また図面の最終チェックも行います。
⑧確認申請提出
工事に取りかかる前に「建築確認申請」をする必要があります。これから建てようとする家が、法令に適合しているかどうか確認するものです。
⑨刻み
材木屋から取り寄せた木材を一本ずつ手作業で柱や桁、梁に作り上げていきます。
・・刻みと平行して
⑨地鎮祭・着工・近隣挨拶
材料づくりと平行して、地鎮祭を行います。
工事の安全とお客様ご一家の繁栄を祈念し、その土地の神様に祝い鎮め土地を利用させてもらう許可を得る事です。
⑩地盤調査
地盤に関する情報を調査します。
必要に応じて柔らかい層を除いて、地盤改良を混入するなどの地盤改良を行います。
⑪基礎着工
基礎工事の開始です。
基礎工事とは、家が傾いたり沈んだりしない様に建物の荷重を偏りなく直接地盤に伝える役を担う基礎を築く工事です。
⑫上棟・木工事
頑丈な基礎の上に土台を敷き、柱を建て梁を組み、家の骨組みが出来上がったら上棟式を迎えます。上棟後はプロの職人さんによるハンドメイドの家づくりになります。
⑬建築確認中間検査
工事着工後、指定した工程が終了した段階で検査を実施し、基準を満たしている事を確認します。建築物の構造の安全性を事前に確認するのが目的です。
⑭仕上工事
塗装工事、左官工事、壁紙工事、設備機器などの取り付けを行います。
⑮完了検査
建物が完成した後、お施主さまとの立ち会い検査、また公的機関による完了検査を実施し法的に問題が無いかを確認します。
⑯完成・お引き渡し・その後
家の使用方法やメンテナンスの仕方など説明させて頂きます。お引き渡し後、末永いお付き合いいただけます様願っております。
『家ができるまで』をご覧になって頂きありがとうございます。
家を建てようと動き出すと多くの事柄が関係してくると思います。ライフスタイルなど考えたり、間取りなどについて具体的な検討と決断を繰り返さなければなりません。そのひとつひとつ安心して進んでいける様にお役にたちたいと思っております。是非ふさ建築にお任せください。
ふさ建築☎0544-54-2300携帯090-4750-8315
Posted by ふっさん at
10:27
│Comments(0)